退職後継続加入できる保険
(1)リレー保険
対象者 | ○退職による脱退日直前までに2年以上継続してハーティに加入し、7月分までの保険料を納めた本人および配偶者(ハーティの配偶者200万円コース加入の方は除く) |
---|---|
内容 | 死亡・高度障害保険金 |
特徴 | ○リビング・ニーズ特約付きです。 ○80歳まで加入時の保険料率が変わりません。 |
(2)ロングライフ
対象者 | 在職中にロングライフに加入し、7月分までの保険料を納めた本人及び配偶者 |
---|---|
内容 | 死亡・高度障害保険金 |
特徴 |
○リビング・ニーズ特約付きです。 ○75歳まで継続加入可能。 |
(3)新重病克服支援保険
対象者 | 在職中に新重病克服支援保険に加入し、7月分までの保険料を納めた本人及び配偶者 |
---|---|
内容 | 〔主契約〕 死亡・所定の高度障害のとき(死亡・高度障害保険金) 所定の悪性新生物(がん)と診断確定されたとき、または急性心筋梗塞・脳卒中を発病して所定の状態になられたとき、もしくは所定の手術を受けられたとき(特定疾病保険金) [7大疾病保障特約] 三大疾病(悪性新生物(がん)・急性心筋梗塞・脳卒中)に加えて、4疾病(重度の糖尿病・重度の高血圧性疾患(高血圧性網膜症)・慢性腎不全・肝硬変)が保障対象 [がん・上皮内新生物保障特約] ごく初期の段階で発見されたがんであり、子宮頸部・食道などの部位で病変が上皮内に限局しているもの、または乳房・膀胱・腎盂・尿管などの非浸潤がん、および大腸の粘膜内がんも保障対象 特約は現職中に付加している場合です。 |
特徴 |
○リビング・ニーズ特約付きです。 ○80歳まで継続加入可能。 |
※ | リビング・ニーズ特約とは? 余命6か月以内と判断されるとき、主契約の死亡保険金の前払請求ができます。 |
---|---|
※ | 特定疾病保険金と死亡・高度障害保険金とは重複しては支払われません。 |
(4)医療入院プラン
対象者 | 在職中に医療入院プランに加入し、7月までの保険料を納めた本人で、退職会員の資格を取得した方及び配偶者 |
---|---|
内容 | 病気・ケガによる入院・通院・手術・退院一時金 傷害死亡・傷害後遺障害保険金 個人賠償責任保険金(本人コース) [がん特約] がんによる診断・入院・手術・通院・退院一時金 [先進医療・臓器移植特約] 先進医療や臓器移植を受けたとき、技術料等を補償 |
特徴 | ○満89歳まで継続加入可能。 ※80歳から89歳の方は、一部補償内容の変更があります。 ○がん特約のみの加入もできます。 |
(5)傷害プラン
対象者 | 在職中に傷害プランに加入し、7月までの保険料を納めた本人及び配偶者 |
---|---|
内容 | ケガによる入院・通院・手術・後遺障害及び死亡保険金 |
特徴 | 一生涯継続可能(但し、個人契約となります) |
・募集時期:5月~6月 |
● | (1)~(3) 年齢は保険年齢です。保険年齢は満年齢を基に、1年未満の端数について6ヵ月以下は切り捨て、6ヵ月超は切り上げた年齢をいいます。 (例)保険年齢60歳=令和元年8月1日現在満59歳6か月を超え満60歳6か月まで |
|
---|---|---|
取扱い保険会社 明治安田生命保険相互会社 |
MY-A-19-他-008364 MY-A-19-他-008365 |
|
● | (4)~(5) 年齢は、保険期間の初日現在の満年齢とします。 |
|
取扱い保険会社 損害保険ジャパン日本興亜株式会社 取扱い代理店 北海道ポールスターサービス株式会社 |
SJNK15-80401 |
当ホームページに記載している内容は2019年度の制度内容(2019年12月1日時点)のものです。ご加入に際しては最新のパンフレットを必ずご参照願います。
※ | 詳細は、パンフレットをご覧ください。 |
---|
サイト内検索